設備仕様
機能を高めたキッチンは、
そこに美しさを宿す。
KITCHEN

-
食器洗い乾燥機
日々の食器洗いの手間を軽減するだけでなく、節水もできて経済的です。(一部タイプ除く)
-
ステンレス製
整流板付
レンジフード油汚れも簡単に拭き取れる整流板をレンジフードに採用。意匠デザインにも配慮したステンレス製です。
-
人工大理石天板
天板は人工大理石を採用し、意匠性と清掃性に配慮しました。節水もできて経済的です。
-
ガラストップ
コンロ軽い汚れはサッと拭くだけで簡単にお手入れできる、フラットなガラストップを採用しました。(一部タイプ除く)
-
無水両面焼きグリル
水を張る手間が省ける水無しタイプを採用しました。両面同時に焼けるので、時間が短縮でき、効率よく調理できます。
(一部タイプ除く) -
静音シンク
シンク裏面に制振材を貼ることで、シンクに水があたる音の低減に配慮しました。
-
浄水器一体型
ハンドシャワー水栓ノズルを引き出してシンクのお掃除ができるハンドシャワータイプの浄水器一体型水栓です。
-
ソフトクローズ機能
キッチンのスライドキャビネットと開き扉には、ゆっくりと閉まるソフトクローズ機能を採用し、閉まる際の音の低減に配慮しました。
-
ロック機能付
包丁差しお子様の安全に配慮したロック機能付きです。
-
耐震ラッチ
キッチン吊戸には、地震時に扉が開いて物や食器等が落下しないように、一定以上の揺れに反応して扉をロックする耐震ラッチを採用しました。


BATHROOM

-
低床式浴槽
浴槽のまたぎの高さを低く抑えることで、安全性に配慮しています。
-
くるりんポイ
排水口浴槽の排水を利用し渦を発生させ、ゴミをひとまとめに。お手入れを簡単にする排水口を備えています。
-
プッシュ式排水栓
お湯張りやお湯を抜くとき、ボタンを押すだけで排水栓が上下します。ワンプッシュタイプのため操作が簡単です。
-
スライドバー付
シャワーヘッドシャワーヘッドの高さを調節できるスライドバー付です。
-
ランドリーパイプ
浴室換気乾燥機で衣類を乾燥する際に使用できるランドリーパイプを2本ご用意いたしました。
-
給湯器リモコン
ボタンひとつ押すだけで、お湯張り・追いだき・保温・足し湯が行えます。また、ガスやお湯のエネルギーを見える化し省エネをサポートします。
-
エコフルシャワー
少ない水量でも勢いのあるシャワーを可能にした節水シャワーを採用しました。
-
収納棚
シャンプーや石けんなどを整理できる収納棚を設置しました。
-
キレイサーモ
フロア足裏に感じる冷たさを軽減する断熱構造採用のサーモフロア。表面は水切れが良く、すべりにくいモザイクパターンです。
POWDER ROOM

-
収納付三面鏡
三面鏡の裏側は収納スペースを確保し、化粧品など小物を収納できます。(一部タイプ除く)
ヘルスメーター
スペース洗面化粧台下部にヘルスメーターの収納スペースを設けました。
-
リネン庫
洗面室にはタオルや石けん、シャンプーなどを収納できるリネン庫を設置しました。
-
シングルレバー
混合水栓水量や湯温の調整がしやすいシングルレバー混合水栓を採用しました。ヘッドを引き出しタイプにすることでボウル内の清掃性に配慮しました。
-
洗濯機置き場
上部吊戸棚洗剤・洗濯用の小物や予備のタオルの収納に便利な吊戸棚を設置しました。
RESTROOM

ローシルエットトイレ
空間にゆとりを設けるローシルエット型のトイレを採用しました。
-
パワーストリーム
洗浄強力な水流が便器内のすみずみまで回り、少ない水でもしっかり汚れを洗い流します。
-
トイレ吊戸棚
掃除用品やトイレ用品をストックできる吊戸棚を設置しました。
家中すべての水を
浄水にする「良水工房」
飲む水”はもちろん“肌に触れる水”にもこだわった、マンション住戸の「水」すべてを浄水にするシステム。異物除去フィルターとカーボンフィルター(活性炭フィルター)の2重ろ過方式で、ミネラル分はほぼ残し、不純物と残留塩素をしっかり低減します。※共用部を除く
概念図
-
参考写真 温水式床暖房
足元から部屋全体を暖める頭寒足熱の暖房です。温風がないのでホコリが舞いにくく快適な暮らしに配慮しています。
-
エコジョーズ
給湯器の排熱を再利用することで、少ないガス消費量でお湯をつくることが可能な給湯器を採用しました。
-
参考写真 人感センサー付
玄関照明玄関には、人の動きを感知して点灯・消灯を自動的に行う、センサー付きのダウンライトを設置しました。
-
保安灯
停電時に自動点灯して、取り外せば懐中電灯としても使用できます。
-
概念図 24時間
ゴミ出し可能24時間対応のゴミ置き場を設置しました。いつでもゴミ出し可能です。※詳細は管理規約等の定めによります。
-
参考イラスト AED内蔵
宅配ボックス不在時に荷物を受け取ることができる宅配ボックスを設置しました。集合玄関機・住戸内インターホンに着荷表示されます。AED(自動体外式除細動器)を内蔵しています。※一部お預かりできない荷物があります。
-
概念図 24時間換気システム
居室等の給気口から外気を取り入れ、低風量の空気の流れをつくり、住戸内の空気の入れ換えをします。